長野県飯田市、長野県下伊那郡、南信州の土地情報、不動産情報をお届けします。土地、建物、中古住宅。

長野県飯田市、下伊那郡、南信州の不動産情報です。

FrontPage

土地・建物のことご相談ください


画像の説明


おすすめ情報

  • 松尾久井New。住宅地の小規模住宅向け土地です。No,2329
  • 松尾毛賀New。中学校に近い小規模住宅向け土地です。No,2349
  • 下殿岡694New。静かな環境の広い土地です。No,2350
  • 飯田市松尾明7603New。建売住宅なので即入居が可能です。No,6043
  • 高森町下市田4070。宅地なので即建築が可能です。No,2332
  • 飯田市育良町。利便性の良い場所の借地権付き住宅です。No,4092
  • 飯田市鼎中平。鼎小学校の隣です。No,2319


アイ・エステートの不動産情報エリアは南信州の長野県飯田市下伊那郡上伊那郡南信、伊那谷地域です。

地元で土地・建物をお探しの方、結い(U・I)ターンで田舎暮らしをお考の方に不動産の情報をお届けします。

また、都会で生活しながら田舎に残してある家を管理するご相談などもお引き受けします。

土地・建物を売りたい・貸したい方、土地・建物の査定見積りも致します。秘密厳守にてご相談を承ります。

その他住宅新築工事、リフォーム工事、図面作成、登記事務、家計の診断等についても各業務の専門家によるサポートをさせて頂きます。

そして普段気になること、こんな時には誰に頼んだらよいのか、誰に聞いたら良いのかなど困った時の相談先をアドバイスいたします。


新着情報

★飯田市空き家バンク
★住まいづくりの公平中立な相談所
★FP相談


 南信州の花火 

s_s_hanabi (4)


7月から9月上旬までほぼ毎週どこかしらで花火が上がる南信州。飯田市内で最も早い富士山稲荷例大祭麦わら祭りから始まりました。かつて神社周辺が麦畑で、収穫後の麦わらを松明にして祭を行ったことから麦わら祭りと呼ばれています。今年も飯田の夏の花火は、この例大祭から始まりました。奉納煙火は約800発打ち上げられ,出店もあります。

日程 ⇒ ここから




今日は何の日 7月27日 土曜日 先負 

・スイカの日
 スイカは夏の果物を代表する「横綱」であり、スイカの縞模様を綱に見 
 立て、七(な)2(ツー)七(な)で「夏の綱」とよむ語呂合せから。

・政治を考える日
 1976年のこの日、ロッキード事件で田中角栄前首相(当時)が逮捕され
 た。ロッキード事件とは、アメリカのロッキード社が航空機の売込みの
 際に、日本の政界に多額の賄賂を贈ったとされる疑獄事件で、その年の
 アメリカ上院外交委員会で発覚し、田中角栄前首相らが逮捕された。

・祖国解放戦争勝利記念日 [北朝鮮]
 1953年のこの日、朝鮮戦争の休戦が成立した。「祖国解放戦争」とは  
 朝鮮戦争のことであり、休戦であって勝敗は決していないが北朝鮮では
 「勝利記念日」としている。韓国側では祝日になっていない。

・ニキビケアの日
 株式会社ディーエイチシーが制定。日付は「7(しっかりと)2(ニキビ
 を)7(なくそう)」と読む語呂合わせから。

・世界初のジェット旅客機コメットが初飛行に成功(1949)

・東京に初の光化学スモッグ警報(1970)

・バルセロナ五輪の競泳女子200メートル平泳ぎで、14歳の岩崎恭子選手
 が金メダルを獲得。「今まで生きてきた中で、一番幸せです」と喜びを
 語る。1992(平成4)年

・九州自動車道が門司ICから鹿児島ICまで全線開通。これにより、青森か
 ら鹿児島までの約2,100kmが高速道路によって結ばれ利便性が大きく向
 上。1995(平成7)年



誕生日
 
 空海(弘法大師774年)、高橋是清(政治家1854年) 、かわぐちかいじ
 (漫画家1948年)、勝野洋(俳優1949年)、佐藤栞里(ファッションモ
 デル1990)



誕生花   

 スカシユリ  花言葉:偽り
 花は上向きに咲き、花弁の間に隙間があることからこの名前がついたと
 されています。海岸の岩場や砂地に生え、30センチから60センチほど
 になります。

画像の説明



 更正登記 

不動産登記において、登記された時点ですでに誤りがある場合に、当事者が申請して、または登記官が職権で、登記を訂正することができる。これを「更正登記」という。
不動産登記法第67条(2005(平成17)年3月7日施行)では、登記に錯誤または遺漏があることを登記官が発見した場合には、登記官はすぐに登記名義人にその旨を通知しなければならない。このような仕組みにより、当事者が更正登記を申請するよう促す制度となっている。
また、同じく、不動産登記法第67条(2005(平成17)年3月7日施行)では、錯誤または遺漏が「登記官の過誤」によるものであるときは、当事者の申請がなくとも、登記官が職権で更正しなければならないとしている。
ただしこの職権更正では、登記上の利害関係のある第三者(例えば所有権移転登記の更正における抵当権者)がいる場合には、登記官はその第三者の承諾を得なければならない。


リニア中央新幹線について



大安カレンダー ⇒ ここから


アイ・エステート

TEL 0265-49-7022

a:202780 t:21 y:34

powered by HAIK 7.6.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional