FrontPage
土地建物のことお問い合わせください
おすすめ情報
- 高森町下市田4070-3New。宅地なので即建築が可能です。No,2332
- 飯田市上郷黒田740New。小住宅向けの借地です。No,3041
- 飯田市松尾久井2326New。利便性の良い住宅地です。No,2328
- 飯田市鼎上山1876New。利便性の良い住宅街の和風住宅です。No,4093
- 飯田市下殿岡694New。静かな環境の住宅地です。No,2304
- 高森町下市田。利便性の良い静かな場所です。No,2308
- 飯田市育良町。利便性の良い場所の借地権付き住宅です。No,4092
- 飯田市鼎中平。鼎小学校の隣です。No,2319
アイ・エステートの不動産情報エリアは南信州の長野県飯田市、下伊那郡、上伊那郡南信、伊那谷地域です。
地元で土地・建物をお探しの方、結い(U・I)ターンで田舎暮らしをお考の方に不動産の情報をお届けします。
また、都会で生活しながら田舎に残してある家を管理するご相談などもお引き受けします。
土地・建物を売りたい・貸したい方、土地・建物の査定見積りも致します。秘密厳守にてご相談を承ります。
その他住宅新築工事、リフォーム工事、図面作成、登記事務、家計の診断等についても各業務の専門家によるサポートをさせて頂きます。
そして普段気になること、こんな時には誰に頼んだらよいのか、誰に聞いたら良いのかなど困った時の相談先をアドバイスいたします。
新着情報
★飯田市空き家バンク
★住まいづくりの公平中立な相談所
★FP相談
中馬ぬくもり街道ひな祭り(阿智村)

開催日●2020年2月1日〜2020年4月3日
中馬ぬくもり街道とは、豊田市から飯田市までの旧飯田街道、現在の国道153号線で南信州と三河を結ぶ中馬街道沿線5市村で、平成17年から行われています。
南信州では、商店・観光関連施設等にてひな人形の展示(150箇所余)、手作りグッズの販売、期間限定メニューの飲食の提供が行われます。
明治や昭和の古いお雛様、御殿に収まったお雛様、土雛や変わり雛など、それぞれの地区が工夫を凝らしてお雛様を飾っています。
2月1日(金)~昼神温泉郷
3月1日(金)~飯田市、阿智村駒場・浪合・清内路、平谷村、根羽村
豊田市稲武、足助地区
お問い合わせ 下伊那西部地区広域連携商工会(阿智村商工会)
電話番号:0265-43-2241
今日は何の日 4月2日 日曜日 先勝
・国際こどもの本の日(International Children's Book Day)
国際児童図書評議会(IBBY)の創設者・イエラ・レップマンの提唱によ
り、国際児童図書評議会が1966年に制定。デンマークの童話作家・ア
ンデルセンの誕生日。
・こどもの本の日
子どもと本の出会いの会が制定。デンマークの童話作家・アンデルセン
の誕生日。
・週刊誌の日
1922年のこの日、『週刊朝日』と『サンデー毎日』が創刊された。
・図書館開設記念日
1872(明治5)年のこの日、東京・湯島に日本初の官立公共図書館・東京
書籍館が開設された。
・世界自閉症啓発デー(World Autism Awareness Day)
2007年12月の国連総会で制定された国際デー。
・五百円札発行記念日
1951年のこの日、岩倉具視の肖像の500円札が初登場した。1982年に
500円硬貨が発行され、現在では見かけなくなった。
・歯列矯正の日
歯列矯正医院専門のマネージメント会社・オーシーエージャパンが
2001年6月に制定。4(し)0(れ)2(ツー)で「しれつ」の語呂合せ。
・CO2削減の日
リサイクル部品による自動車修理を行う浜松市の富士金属工業が制定。
「シー(4)オー(0)ツー(2)」の語呂合せ。
・マルビナスの日 [アルゼンチン]
1982年のこの日、アルゼンチン軍が英領フォークランド諸島(マルビナ
ス諸島)を占領し、フォークランド紛争が始った。
・光太郎忌,蓮翹忌
詩人・歌人・彫刻家の高村光太郎の1956年の忌日。アトリエの庭に咲
く連翹の花を大変愛していたことから連翹忌とも呼ばれる。
・信長、上京を焼き払う(1573)
・平戸のオランダ人に長崎出島への移住を命ず(1641)
・世界初のゴルフオープン競技会、スコットランドのリースで開催(1744)
・江戸新吉原、全町焼亡(1744)
・上野駅新築工事完了(1932)
・高村光太郎、没(1956)
・田中前首相、田中派の七日会でロッキード事件との関係を全面否定
(1976)
・日本初開閉式福岡ドームオープン(1993)
誕生:カール大帝(皇帝742) トマス・ジェファーソン(米・第3代大統領
1743) アンデルセン(童話作家1805) エミール・ゾラ(作家
1840) クライスラー(実業家1875) マックス・エルンスト(画家
1891) アレック・ギネス(俳優1914) 浅茅陽子(女優1951)
忌野清志郎(ミュージシャン1951) 岡本綾子(プロゴルファー
1951) 伊藤咲子(歌手1958)
誕生花:アネモネ (Wind Flower) 花言葉:期待
長期譲渡所得(ちょうきじょうとしょとく)
税務上の概念で、所有期間が5年を超える土地・建物の譲渡に係る所得のこと、所有期間は譲渡した年の1月1日現在で算定する。
これに対する所得税額は、次のように算出される。
「長期譲渡所得金額=譲渡価額 −(取得費+譲渡費用)−特別控除」
「税額=長期譲渡所得金額×税率」
税率は、原則として、所得税15%、住民税5%である。ただし、一定の要件を満たす居住用財産の譲渡については3,000万円の特別控除および軽減税率(所得金額6,000万円までは10%)が適用されるなどの特例がある。
リニア中央新幹線について
アイ・エステート
TEL 0265-49-7022
a:185588 t:19 y:53